テニスENGIN

テニキチ夫婦ブログ。テニスばっかりやってる夫婦の日常についてゆるく書いていくブログ。

社会人テニスプレイヤーの練習方法について

週末テニスプレイヤーの皆さまこんにちは。

学生時代にはテニスを出来る環境がたくさんあっても社会人になるとなかなかテニスができないとお悩みの方は多いと思います。

まずは人数を揃えなくてはならないし、人数を必死に揃えたところでコートが取れるかどうかはわかりませんし、逆にコートが取れたとしても人が集まらないリスクがあります。

こういったリスクを防ぐためにいくつかテニスを練習する環境を自分で作っていくことが重要です。

民間のコートを取ると値段が高いので、公営のコートを取ってみんなで使い費用を均等割りするという事が多く行われています。
特に都心の公営のコートは人気が高いので、住民や当該地域で働いている人を対象にしてコートの抽選に参加出来るカードを発行している運営体が多くあります。

カードを持っている人で団体を作り、当選確率を上げることも行われているように見えます。個人で申し込んで当て続けてコートを使用するのは難しいと思います。
個人や知り合いと好きな時にコートを使いたければ民間コートを使うといいと思います。民間コートの方が高く、人気がないのでスケジュールのコントロールがききやすいです。

定期的にテニスを練習しようとするとコートの確保とプレイヤーの確保が問題になります。テニスをやる人であれば一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。
それでは定期的にテニスをやる上で私が実践した方法を紹介します。

<目次>

 

テニススクールに通う

お金を使っても良いという事であれば、非常に有効な選択肢です。毎回コートとコーチと同レベルの人とテニスをやる環境を一度に手に入れることができます。
特にコーチの存在は大きいです。基礎のプレーはもちろんのこと、得点につながるプレーのやり方、練習の仕方など学べることがたくさんあります。
相性のいいコーチを選ぶことが重要です。

社会人テニスサークルに入る

社会人テニスサークルで検索すると結構いっぱいでてきます。特にtennis365のサークルメンバー募集サイトにも結構な案件が載っていますので、レベル、場所、練習日の確認をしていくつか参加してみて自分に合うところを探してみると良いかもしれません。
趣味を通じた人間関係を作るという意味でも良いかもしれませんね。

テニスサークルを盛り上げよう テニス仲間を探そう - テニス365 | tennis365.net : サークル

マッチングサイトを使用する

付き合いの長いサークルにいきなり入るのが気が引けるという場合には、マッチングサイトを使用するのがオススメです。マッチングサイトはコートを確保している人がプレイヤーを募集するのに使います。
場所、時間、レベルを選択して主催者にオファーを送り、承認されれば当該時間に行われるイベントに参加する事が出来ます。多くはコート集合なので、直接コートに向かいましょう。
主催者と顔見知りになってくると承認されやすくなったり、社会人テニスサークルに誘われたりすることもあるかもしれません。

マッチングサイトの紹介文にアツいテニス論が書いてある人はテニスオフもうまい人が集まる傾向にあります。試合がある程度出来るという人はそのような主催者を選んでみると良いと思います。
ほとんどのイベントがダブルスであれば1コート6~7人、シングルスであれば1コート3~4人でプレー出来るところが多く、1時間数百円でプレーができるので非常にオススメです。

①テニスオフ
テニスオフネット - テニス仲間探しの新しい形。テニスしたい、うまくなりたい!

②テニスベア
空きレンタルテニスコートの検索・予約サイト | テニスベア

【テニス】女子シングルスについて~大磯フェニックス編~

こんにちわ~イズ嫁です!

今日は勝手に自分の中で2021年「最重要課題」に掲げているシングルスについての記事を書きたいと思います☺

私がこれまでに出たシングルスの草トー試合は全部で5回。
(ちなみに私はテニス歴2年の自称中級プレイヤーです^^;)

・大磯フェニックススポーツ(初級)
・テニスパーク湘南(初中級~中級の部)
・インスピリッツテニス×3回(初級・中級・オープン)

女子シングルの大会って極端に少ないんですよね( ;∀;)ナゼ
なので、大会別に記事にしていこうと思っていて、今回は私が人生で初めて出場した大磯フェニックスポーツについて詳細を書いていきます♪

<目次>

大磯フェニックススポーツ大会について

フェニックススポーツは神奈川県藤沢市にある会社で、関東県(主に横浜)で
テニスの大会を主催しているみたいです。
初級クラスから賞金付きの大会まで幅広く主催していますが、私が出場したのは初級大会。

場所は大磯プリンスホテルの敷地内にあるテニスコート。
プリンスホテルの奥にあるので、ホテル入り口から10分くらい歩きます。
オムニコートとハードコートが10面ずつくらいある結構な広さ。

晴れの日は富士山も見えて景観は最高ですが、海に面しているため
とにかく風が強い( ;∀;)
風が大嫌いの私にはかなり辛い環境でした><

そして私が参加した女子シングル初級大会のエントリー者数はなんとたったの3人・・
しかも、うち1人はなんと小学5年生( ゚Д゚)
もう一人の方は大学生?って言ってたかな・・とにかく皆若かった。

最低4試合補償されている大会なので、6ゲーム2セットマッチの総当たり戦(;'∀')ヒィー
まぁ競技人口が少ない女子シングルスあるあるなんですかね^^;

スコアは忘れてしまいましたが、確か2勝して優勝できました☺
優勝するとフェニックスのロゴが入ったスポーツタオルが貰えます^^

大会のメリットとデメリット

メリットとしては、毎週開催しているのと直前まで大会のエントリー枠が空いていることが多いです。
急な予定を入れたい場合は是非チェックしてみてくださいね。
(最低開催人数に達していないことも多いみたいですが^^;)

あとは集合時間より早めに行くと空いているコートでアップさせてくれます!
開始時間まで好きなようにコートを使わせて貰えますが、ボールは貸して貰えないので持参した方がよいです。

また、比較的更衣室やトイレが綺麗なこと、大磯プリンスホテルの敷地内なので
リゾート気分も味わえるのも利点です☺
私は大磯プリンスホテルのランチビュッフェを堪能して帰りました(*'ω'*)
(種類が豊富で美味しくて大満足でした★)

デメリットとしては運営が結構いい加減なことですね(;'∀')
エントリー人数が事前のものと異なっていたり、
時間も結構ルーズ・・あとは1番驚いたのが、1試合目はハードコートだったのに
2試合目はコートの空き状況の関係でオムニに。。
これ当時は良くわかってなかったですが、今考えると有り得ないですね><
私この時、靴とかどうしてたんだろう・・(笑)

万が一に備えて靴はオムニ用・ハード用の両方を持っていくか、もしくはオールコート用で参加することをお勧めします。

まとめ

女子シングルの大会(特に土日開催のもの)は少ないので、フェニックスは貴重な大会の一つです☺
運営がゆるゆるでレベルもそんなに高くないので余計なプレッシャーもなく練習のつもりで参加できると思います。個人的には大会初心者の人にお勧めします☺

もし興味あるかたは是非参加してみてください☆

www.phoenixsports.co.jp


イズ嫁

【初心者】テニスをこれから始めたい人がやること(後半)

こんにちわ!イズ嫁です☺

前半の記事では「テニスを始める時にやること」を中心に書いていきましたので、
後半では「テニスを始めてその後やること」について私の体験談を交えながらお話していきたいと思います。

※前半の記事
【初心者】テニスをこれから始めたい人がやること(前半) - テニスENGIN



<目次>

  • スクール以外でのテニス活動
  • ①オートテニス
  • ②壁打ち
  • ③サークル活動
  • ④公共のテニスコートを利用
  • まとめ
続きを読む

テニスオフの注意点とメリット・デメリット

以前「【初心者】テニスをこれから始めたい人がやること(前半)」の記事で
テニスオフについて軽く言及しましたが、今日はさらに詳しく「テニスオフ」の
注意事項、及びメリットとデメリットについて書きたいと思います。

目次

テニスオフとは

テニスオフとはコートを確保できた人がテニスの練習や試合の相手を探したり 仲間を募集したりする掲示板サイトのことです。

サイトは分かりやすく、とても使いやすいのでお勧めです☺

自分がテニスしたい曜日や時間帯、場所(郵便番号を入力して半径○m以内)を指定して検索をかけると、その条件に合った掲示板(通称:オフ)を一覧で見ることができ、レベルや募集要項を確認して、参加したいと思ったら掲示板から申込みをします。
そして主催者に承認されれば、その練習会に参加が出来ます。

テニスオフの注意点

注意点その❶

まず最も注意した方が良い点は「参加費」です。

良心的な主催者は、「テニスコート代+ボール代を人数割りでだいたい●●円です」と募集要項に記載されています。
公営のテニスコートなら、だいたい1人1,000円前後が相場になります。

もし公営のテニスコートで募集人数が大人数なのに、1人当たり2,000円とか記載があるオフは要注意です。
事前にそのテニスコートの金額をネットで検索し、人数割りして1人当たりの金額を算出してみましょう。
もちろん、コートの確保やボールの手配には手間がかかるので諸経費と称し、割高に参加費が設定されているオフも多くあります。
その辺は個人で見極めて参加の可否を決めることをお勧めします。

また、時々参加費についての記載がないオフがあります。
これは利益目的で主催していることが多いので要注意です!
申込をする前に、事前に伝言板を使って主催者へ金額を確認しましょう。

注意点その❷

次に注意するべきなのは「テニスレベル」です。

レベルについては、募集要項の中に記載されていますがレベルは自己判断になるの
で一言に中級と言ってもかなりのレベル幅があります。

一つの目安として、テニスオフでのレベルは、スクールレベルの1つ下のレベルに当てはめて考えるのが良いです。
例えば、スクールでは中級クラスに所属している人はテニスオフでは初中級レベルの活動に参加するのが無難です。
(スクールレベルもかなり幅広いのであくまで目安になってしまいますが^^;)

レベルについては自己申告制になるので本当に難しいですよね><

私も初めて申し込んだテニスオフがめちゃくちゃレベルが高くてその時はただただ主催者と参加者に申し訳ない気持ちで、2時間半べそかいて過ごすという苦い思い出があります(;´・ω・)

もし不安がある方は申し込む時に「スクール●●レベルです。レベルが足りない可能性もあるので、人数が多いときは断ってください」など一言添えれば、主催者が判断してくれるので大丈夫です^^
でも、私はこの方法で断られたことは一度もありません^^
基本、主催者様はとても良い人が多いので最初は色んなオフ(少し下のレベルから)に参加して自分のレベルを確認していきましょう♬

テニスオフのメリットとデメリット

メリット

まず何といってもテニスオフ最大のメリットはテニス仲間が出来ることです!

社会人になってから友達作るのって難しいですよね^^;
でもテニスオフはテニス大好きな人が集まって一緒にテニスをするので割と直ぐに仲良くなれます。
サークル仲間やテニス仲間募集っていうオフもあります☺

極度の人見知りな私ですらテニスオフを通じて知り合った人と
今では試合に出たりもしています☺

あとはコートが確保できてなくても、希望の日時・場所で
テニスができるというも有難いですよね☺

デメリット

デメリットとしてはテニスオフが盛んな地域が限定されていること。
関東ではかなり盛んにオフが開催されていますが、
地方ではほとんど開催されていないそうです。

あとは先述の通り利益目的の人がいたり、
テニスのレベルにうるさい主催の人も偶にいます^^;

まとめ

テニスオフは使い方によっては非常に便利で有効なツールです☺
テニスコートの予約が激戦の地域では好きな時に好きな場所でテニスが
できるというのは本当にありがたいですよね^^

注意事項を守ってテニスオフを上手く活用しながら
テニス仲間を増やしてコミュニティを広げていけばそれに比例して
テニスの技術もどんどん上達すること間違いなしです(*^-^*)

テニスオフを知らなかった人はこの機会に是非覗いてみてくださいね☺
www.tennisoff.net

イズ嫁

テニスの一般的なスコアシート記入方法について

野球ではスコアシートの付け方を良く聞きますが、テニスではどうでしょうか。

マンガ、ベイビーステップでは主人公のえーちゃんが情報をノートに書き込んでいって強くなるという物語になっていて、テニスの情報を分析する事に、かなり憧れがあります。

 テニスの記録化の第一歩、一般的なテニスのスコアシートのつけかたはどのようなものなのでしょうか。

<目次>

スコアシートとは

基本的にはテニスのスコアをどちらが取っていったかを表示するものです。最近のプロの試合では自動で取られているようですね。

スコアシートのダウンロード先

下記がITFのスコアカードです。

http://www.itftennis.com/media/111488/111488.pdf

スコアカードの書き方

サーバーがだれでどちらのサイドでゲームをスタートするかを記載します。その後はどちらがポイントをとったかを記号で表わしていきます。

/(スラッシュ)
サーバーかレシーバーがポイントを取った時にポイントを取った側に書き入れます。

・(ドット)
ファーストサーブがフォルトになった場合には、サーバーとレシーバーの間の枠にドットを書き入れます。


アルファベットのDです。これはサーバーがダブルフォルトした場合にレシーバー側に書き入れます。(レシーバーのポイントになるため)

A
アルファベットのAです。これはサーバーからのサーブをレシーバーが返すことが出来なかった場合にサーバー側に書き入れられるものです。(サーバーのポイントになるため)

まとめ

スコアシートはどちらがポイントを取ったかと言う事を記録する為のものです。
どちらかと言えば審判業務の一環のような認識でしょうか。
"どのようにポイントをとったか"については、サーブでのポイントしか記載されないのが欠点ですね。あとで振返って分析まで活用するのには少しデータとしてはこころもとないかもしれません。シングルスは良いですがダブルスはチームとしての記載になるので、こちらも分析まで行うのは難しいような気がします。

具体的なテニスのスコアシートの記入においては、個人的には先ほど記載したITFのものをダウンロードして記入するのが良いと思いますが、ダンロップもスコアシートを出しています。
(エクセル等で代用で良いと思いますが)

KAKAでした。

【初心者】テニスをこれから始めたい人がやること(前半)

社会人になってから、いざテニスを始めたい!って思っても
実際は何から始めればいいのか分からない人も多いと思います。

かくゆう私も20代後半の時にテニスを始めたい!
って思ったことがありました。
でも、その時は何をどうしたら良いのか・・
しかもテニスってめちゃくちゃお金かかりそう・・( ;∀;)

なーんて思って、結局なにもアクションを起こしませんでした。

後に今の旦那と出会い、結局テニスを始めることになったのですが、
もっと早くにあの時にテニスを始めていれば、、
と思うことが多々あるので、もし今迷っている方がいたら
今日からでも初めることをお勧めします^^

まず始めるにあたって「やること」や「初期にかかったお金」について
自分の体験談をもとにまとめてみました。

テニススクール

まずはテニススクールを調べてみましょう!
学生時代テニスの経験者というなら別ですが、全くの初心者であれば
テニススクールでプロのコーチに基礎を教えて貰うことをお勧めします。

ほとんどのスクールでは体験レッスンというものがあります。
体験レッスンは初回1,000円くらいでリーズナブルなところが多いです。
エステみたいにしつこく勧誘されることもない(はず)ので、
色んなスクールへ体験に行って自分にあったスクールを見つけるのが良いと思います^^

靴やラケットはスクールで貸してくれるところが多いので、いきなり購入しなくても大丈夫です。
体験予約をする時に靴やラケットの貸し出しについて確認してみてください。

スクールによりますが、初級、初中級、中級、中上級、上級と
生徒のレベルに応じてクラス分けされているところが多いです。
私はテニス経験ゼロの初心者だったので、初級クラスで体験レッスンを受講しそこでコーチにラケットの握り方から教わりました^^

初級クラスはほぼ全員テニス初心者なので、全く問題なく馴染めます。
3つのスクールへ体験に行きましたが、コーチも生徒も皆優しく
すべてのスクールでテニスを楽しめました^^

体験が終了し、いざ入会となると月額料金がかかります。
場所にもよりますが、週1回のレッスン(平日ナイター、もしくは土日)で相場は7,000円~14,000円/月くらいだと思います。

ラケットの購入

体験レッスンを受け、スクールが決まったら次はラケット選びです!
といっても、どんなラケットがいいか分からないですよね^^;

私も全く良く分からず、最初は主人のラケット(ピュアストライク)を借りてレッスンを受けたのですが、初回でコーチに
怒られますた( ;∀;)
ピュアストライクは100年早い!(笑)イズ嫁はこっちのラケットを使いなさい!
と渡されたのが初心者から上級者までに絶大な人気を誇るバボラのピュアドライブ2015モデル。

racket-labo.com

これもスクールによると思いますが、
だいたいのスクールには試打用のラケットが沢山あります。
私の通うスクールは無料で貸して貰えたので、私は最初の3ヵ月くらい
ずっと試打用ラケットを使ってレッスンを受けてました(笑)
コーチに相談しながら、自分にあったラケットを選んでくださいね^^

ラケットの購入については、まずは中古品にて購入することをお勧めします。
どんだけやる気が続くか分からないテニスに何万円もお金を出すのは勇気いりますよね(><)
結構メルカリやヤフオク等で色んなラケットが出品されています。
特に初心者向けの人気ラケットは5~6,000円くらいで販売されているので中古品に抵抗なければ、最初はそれで全く問題ありません。

スクール以外でのテニス活動

スクールでテニスの基礎を教わったら
次はスクール以外でもテニスをすると飛躍的に上達します。

私がまず最初に活用したのが「テニスオフ」というサイト。

www.tennisoff.net

ここはテニスコートが確保できた人が練習相手を募集する
掲示板サイト。
一度も会ったことない人とテニスするの!?レベルは!?怖くないの!?
って最初は不安に思うと思いますが、注意事項さえ押さえておけば
初心者でも問題なく楽しめます^^

気になるテニスオフの注意事項については"テニスオフの注意点とメリット・デメリット"の記事で詳しく書いてますので是非参考にしてみてください☺

  • テニスオフの注意点とメリット・デメリット

https://www.tennisdatalabo.com/

長くなってきたので、前半はここまでにします。
後半はではスクール以外でのテニス活動について、深く掘り下げて書きたいと思います☺

イズ嫁

関東近辺のテニス団体戦について

東京でテニスをしていると団体戦を目標にして練習している人が数多くいます。
確かに市区町村のテニス大会のシングル/ダブルスをターゲットにしている方のほうが数は多いと思いますが、団体戦もチーム戦ならではの楽しみがあります。

今回は東京都で団体戦に出られる大会を調べました。リーグ戦を行っている長期戦で行っているところをピックアップしています。
団体として加盟しなくてはならないなどのルールがあるため、参加要項はきっちりとチェックした方が良いです。

数週間や数か月にわたって行う団体戦は、コートは自分達で準備する必要があります。またスケジュールは対戦チーム同士で調整し、試合結果を運営に報告するスタイルになっています。

長期に実施される団体戦

テニス実業団

テニスの実業団です。テニスでお金を稼いでいるプロではありませんが、1~10部に分かれており上位リーグは「テニス~」などのテニス関係の企業や名だたる有名企業がひしめいています。
もっと上位は日本リーグで、プロ契約している選手もいて雲の上の世界になっています。

しかしながら、大部分は普通の勤め人のウィークエンドプレイヤーが多く、楽しく腕を磨くことができると思います。

所属している会社が実業団に登録しているかチェックして、社内でテニスをしている人に話しかければ出場できるかもしれません。
下記は、東京都の実業団のリンクになります。

www.ttajitsu.jp

【参考】日本リーグへの道のり
①実業団対抗 都道府県大会:各地域大会出場選抜の都道府県大会
②実業団対抗 各地域大会 (各地域代表選抜大会):北海道・東北・北信越・関東・東海・関西・中国・四国・九州
③全国 実業団対抗 テニストーナメント (日本リーグ昇格決定大会):9地域からの実業団代表チーム、前年度日本リーグの降格チームを加えた全国大会

多摩社会人テニス連盟

タマシャカの愛称で親しまれているテニスの団体戦。こちらはサークル中心のテニス大会です。こちらも何部かに分かれて期間を区切ってテニスの大会を行っています。
サークル中心と言っても上位リーグはレベルが高いようです。昔は男女の区別がなかったのでリーグの中に女性だけのチームがあり、しかもそのチームが強かったりしてカオスだったようですが、
現在はOLリーグという働いている女性のみのリーグもできたみたいです。

www.tamashaka.org

JOINT CUP(JOINT SPORTS団体戦)

JOINT SPORTSという団体が運営しているチーム対抗の期間団体戦です。こちらもサークルが登録している団体戦になります。

www.joint-sports.jp

一日で実施される団体戦

インスピリッツテニスクラブ

埼玉で開催されるテニス団体戦です。個人で出られるものが多いですが、たまに団体戦が実施されています。団体戦は埋まりにくく結構直前まで空いていることもあります。

inspirits-tennis-club.com

西原テニスクラブ

こちらも埼玉のテニスクラブが開催している大会です。インスピリッツとは異なり、毎回同じコートでの開催になります。好成績を残すと商品が出るのが特徴です。特に商品がディズニーチケットの時はレベルが格段に上がります。

nishihara-tennis.net

JOINT SPORTSワンデイ大会

郊外のテニスコートでJOINT SPORTSが開催する大会です。私が出た大会は元プロも参加していてレベルが格段に高かったです。

www.joint-sports.jp